キバナコスモスはとても丈夫で華やかで、放棄農地を華やかに彩る

素晴らしい植物だと、目を付けていました。

 

とってもよく似た黄色い花で「オオキンケイギク」が存在するそうです。

キク科の植物で北アメリカ原産の宿根草です。

外来種として野外に定着して、問題となり現在は栽培禁止だそうです。

 

因みに、今年咲いたこの花はキバナコスモスだと思いますが、確認いたします。

 

コスモスも外来種と言えば外来種ですが、ラーメンやカレーのように明治時代に

日本の土地で育っているそうです。

 

難しいことは良くわかりませんが、「禁止」と言われると気を付けなければなりませんね。